おおい町のきのこの森について、まとめた記事です。
おおい町には、「きのこの森」という子供が大喜びのスポットがあり、長さ460mのビックスライダーがあります。
ビックスライダーへはエレベータを利用すればめちゃくちゃ便利です!
きのこの森へのアクセス
きのこの森の入園料
きのこの森の入園料は大人200円、子供(中学生以下)100円です。
きのこの森の全体マップ

きのこの森のビックスライダー
きのこの森に入場して一番目に付くのがこの「きのこタワー」。
実はエレベーターになっていて、ビックスライダーの入り口まで連絡橋でつながっているので、スライダーにありがちな何度も階段を登ってクタクタになるということがありません。
また、ビックスライダーを利用するためには、必ず「きのこの森専用」のお尻に敷くシートをレンタル必要があります。
このきのこタワーの入口で1枚100円でレンタルすることができます。

きのこタワーのエレベータを降りたところから公園内を見下ろした様子、高い!!

きのこタワーからのビックスライダーにつながる連絡橋です。



ビックスライダーは全5コースあるので飽きることがありません。

きのこの森の遊具
トロッコ広場
新幹線?をモチーフにしたトロッコ。
無料で利用できます。
座席にあるレバーを前後に動かすことでトロッコが動きますが、ちょっとずつしか進みません。
一度乗ると1周しなければならないので、少人数で乗る場合は、気合いを入れて漕ぎましょう。

ちびっこゲレンデ
そり遊びができる人口芝のゲレンデがあります。
そり用具の貸し出しが必要で3歳~中学生まで20分100円で利用することができます。
ムーンカート広場
4輪型の自転車に乗ることができます。
無料です。
その他の遊具
丸太で作られた遊具。

となりのトトロのような遊具。

食うまっしゅ
きのこの森の一番奥にはお食事処「食うまっしゅ」があります。


軽食の他、バーベキューも楽しむことができます。
1人前2,500円の「食うまっしゅBBQセット」は生しいたけが食べ放題です。
営業時間は10:00~15:00で月曜日・水曜日は定休日になります。
きのこものしり館
きのこものしり館2Fには、チームラボによる「お絵かきタウン」が体験できます。
入場料1人につき300円 (3歳以上 50分間)
お絵かきタウンとは?
〇街をつくるもの(車、ビルなど)の輪郭が描かれた紙にお絵かきします。
〇お絵かきした絵をスキャンします。
〇絵が出現し、動き出して、街ができていきます。
〇たとえば、車にさわると、車はスピードが変わります。

きのこの森のその他の施設
きのこの森の園内には、水路があり、夏場は水遊びができるようです。

入り口付近にある池。
めちゃくちゃでかい鯉が泳いでいます。

きのこ茶屋。

きのこの森では定期的にイベントを開催しています。
この日は巨大迷路のイベントをやっていました。
7分以内にゴールすると景品がもらえます。(参加賞あり)

きのこの森の感想
きのこの森はたくさんの遊具施設がありますので、一日遊んでも飽きません。
弁当を持って行って、シートを広げてピクニックするのも楽しいと思います。
周辺に観光に行った際にも幼児連れであれば、ぜひ立ち寄ることをお勧めします!
きのこの森の施設情報
営業時間
9:00~17:00 (入園は閉園の30分前まで)
休園日
毎週月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)、年末年始(夏休み期間中は無休)
駐車場
200台駐車可能(無料)
注意事項
ペットは入園禁止です。
滑り台用プラスチック敷物、そり、ストライダー等のキッズバイクは持ち込み禁止です。
問い合わせ
きのこの森:0770-78-1713
きのこセンター:0770-78-1712
きのこものしり館:0770-78-1713
食うまっしゅ:0770-78-1341
陶芸館:0770-78-1714
ふるさと交流センター:0770-78-1211